明治42年に建てられた古き良きホテル。皇族や国賓の方々が宿泊されて西の迎賓館と呼ばれていたそうです。今回、泊まる時間はなかったのですがティーラウンジにお邪魔してきました。近鉄奈良駅からはちょっと歩きます。奈良ホテルの正面玄関... がなんともかっこいい。東京駅と同じ辰野金吾氏のデザイン。ティーラウンジの案内がレトロ。赤い絨毯が高級感を演出していました。ただ座席数はとても少ないです。ケーキはまあまあでしたが、優雅な時間を過ごせました。read more
大河ドラマの明治の世界に入ったような木造のホテル。品格と威厳を保ちつつ今なお営業している事が奇跡のよう。正面玄関を入れば、左に受け付け。受付の向かいの壁に、上村松園の「花嫁」の絵があります。明治の花嫁らしく角隠しと黒地に刺繍の振袖。その絵... の下には過去に客室で実際に火を焚いていたというマントルピース。その前になぜか小さい鳥居。正面の階段も天井も居並ぶ客室のドアも何もかも木造です。木造で贅を尽くし、長い時を経てなお美しいのです。お庭には乃木大将お手植えの松。松の近くには奈良公園の鹿がひっそり休んでいることがあります。シャンデリアは和風のデザインで、行灯のような灯りをいくつも付けています。客室のドアは大きく高く、その向こうが見たかった!お泊まりしたら明治のヒロインになった気分でしょう。read more
近鉄奈良駅から、奈良公園を抜けて行った高台に建つホテル。和と洋の折衷建築が外国からのお客様にも人気。手入れが行き届き、気持ちいい空間が広がっています。ホテルマン達も、教育が行き届いていてそつがない。ホテルロビーの突き当たり、テ... ィールームでのアフタヌーンティーも人気です。オリジナルカップで提供される珈琲に、ホテル自慢のケーキなど。窓からの奈良の景色を楽しめる。暖かい春は、テラス席もあるようだった。館内には、使用されてきた食器やカトラリーなどが資料共に展示されているので、見学だけでも嫌な顔もせずに来訪客を招き入れてくれるのも嬉しい。皇室ご一行様から、チャップリンにマリリモンローなどなど数多くの著名人も宿泊している。ホテルからは、奈良公園に東大寺、興福寺に春日大社。観光客に人気の「ならまち散策」などの散策も気軽に奈良を楽しめます。近鉄奈良駅から、徒歩15〜20分と言う好立地。read more
歴史があることが売りなんでしょうが部屋が汚くて驚きました。あと異常にタバコ臭かったです。若い人の接客が非常に不愉快でした。まだ若いのでしょうがないところもあるかもしれませんが、高飛車で偉そうな態度はやめろよと思った。接客が不愉快とかホテル... 業としては終わってるのではないでしょうか。唯一良かったのはバーでしたね。バーの接客は良かったですし、雰囲気も最高でした。ただホテルとしては最低でしたね。もちろん二度と行きません。read more
本館に滞在しました。廊下から部屋にいたるまで、明治モダンな雰囲気を体感することができます。フロントでの対応もストレスフリーで、スムーズにチェックインできました。館内には色々な展示があり、歴代の天皇陛下が滞在されたとき(?)の写真もあ... りました。ロビーラウンジでは、色々な紅茶が楽しめます。ケーキセットも奈良らしいメニューがありました。夕食はメインダイニングでいただきました。雰囲気がとても良く、美味しく料理を楽しむことができました。read more
当日、お庭に面した部屋にアップグレードしていただきました(追加料金有り)。運が良ければ鹿が散歩している姿が見られるとのことでしたが、その通りで大感激!部屋の水回りもトイレとお風呂がセパレートでくつろいで入浴できました。館内も調度品の細工... が素晴らしく美術館に宿泊している気分になれました。read more
チェックインは混雑緩和のためわざわざ待合室が作られており、良いと思います。建物自体は流石としか言いようのない見事なものでしたが、スタッフの対応はよく言えばフランクでフレンドリー、悪く言えば一流ホテルの洗練とは程遠い田舎っぽい感じ。でもど... こもレストランなんかはバイトの方ばかりですからこんなものでしょう。食事は値段相応かと言われると……メインディッシュや前菜など、きちんと調理されているものに関しては文句なしに美味しいですが、その他があまりにお粗末。申し訳ないですが、ホテルのパンであんなに不味いのは初めて食べました。またレストランも混雑しており、チェックインした段階で既に17時台か20時台の予約しかとれずそれも残念。清掃のスタッフさんは井戸端会議に花を咲かせており、挨拶は皆さんきちんとされていましたが、見ている限り高級ホテルにはふさわしくない立ち振る舞いでした。他のレビューに、御用達にあぐらを書いた大仏商法とありましたが、泊まると意味がよくわかります。一度泊まればもう十分。二度と来たいとは思いません。何か特別に悪いものがあるわけではありませんが、同じく何か特別に良いものがあるわけでもない。そんなホテルでした。read more
日本代表の迎賓館、天皇皇后両陛下の歴代と皇太子ほか皇族の方々ご利用、内外の著名人(アランドロン、ヘップバーン、チャプリン、等)・首脳らの利用、辰野金吾設計の築後111年を誇る日本代表的ホテルで名勝、旧大乗院庭園をもち池展望や緑に囲まれる自... 然パークホテル、道路正門から玄関まで引込み路100メートル以上あり緑で見えない、隣接周辺に春日公園・興福寺・東大寺・国立博物館など世界遺産、その他言い尽くせない!read more
いつ訪問しても変わらぬホスピタリティとクラシックな部屋にホッと安らぐ。夜明けまじかに春日大社を目指せば、ちょうど夜明けに拝殿に着く。東大寺、興福寺はもちろん春日大社や新薬師寺、少し足を伸ばして白毫寺にアクセスも便利。朝食をいただきながら興... 福寺の五重塔を眺める。まさに奈良を満喫出来るホテルです。read more
素晴らしいの一言!GOTOでフェラガモアメニティでプチ贅沢プランにて利用しましたが通常のアメニティはなんと!ミラーハリスティートニックでした!さすがです!特にお名前は失念しましたが、眼鏡をかけた若い男性フロントマンはプロフェッショ... ナルです多分その日のお客様全員の顔と名前を覚えているのではないかしら?門からワクワクが止まらない!正面玄関に圧倒され中に入ると伝統と格式の重みが押し寄せますただ一つ残念なのは外部委託と思われる掃除の年配の女性!挨拶もしなければ、ずーっと私語を大きな声で同僚相手におしゃべり!とても不快でした。どなたかのコメントにもありましたね。次回は旧館を利用させて頂きます。ありがとうございましたread more
Gotoで利用しました。普段より幅広い客層且つ稼働率も高まってるからでしょうか、ディナーは17:30〜と20:00〜の二部制でしたが、なかなかの混み具合で、料理のサーブ等時間がかかっていました。20時台だと時間を持て余すかもしれないので、... ちょっと早いと思いますが、17時台を選んでおくほうがストレスを感じなくて良いかもしれません。クラシックホテルらしく、スタッフのホスピタリティもしっかりしており、建物は歴史の長さを感じられて良かったです。read more