新宿から電車で1時間、相模湖駅から徒歩10分。相模湖交流センターは、多目的ホールやアートギャラリーなどを持つ、水源地の音楽・美術発信地です。多目的ホール/アートギャラリー/レッスン室/研修室/相模湖記念館/主催事業
この施設の施設名とURLをコピーする
施設名 | 神奈川県立相模湖交流センター |
住所 | 神奈川県相模原市緑区与瀬259-1 |
アクセス | JR中央本線「相模湖」駅下車、徒歩10分 三ケ木より相模湖駅ゆきに乗り、「相模湖公園前」で下車、徒歩3分 |
電話番号 | 042-682-6121 |
HP | 公式HPに移動します |
ご利用用途 | 会議、研修、ミーティング、セミナー、総会、展示会など |
最大収容人数 | 456 |
予約する | 直接施設へHPまたはお電話にてお問い合わせ下さい。 |
予約フォーム | 公式HPに移動します |
免責事項 | 掲載内容についてはできる限りのチェックをしておりますが、 本ページの記載内容によって生じるいかなる不具合も当社では一切の責任を負いません。 貸会議室の内容については必ず各お問い合わせ先までご確認ください。 |


A6れふ
16:04 20 Oct 20
近隣の市民ホールと比べても、使いやすさ•料金•音響•設備など総合的に見るとココが一番良い。県立施設の強みだろうか?ステージ高の調節に加え、客席前部の椅子を撤去することも可能なので、ステージを広くする事も出来る。予備の駐車場もあるのでレ... コーディングに使用するミュージシャンやオーケストラなども増えている。ホール以外にもギャラリーなどもあり、利用価値は高い。read more

Toshi I
13:30 19 Oct 20
👣令和2年10月、写真を撮りに相模湖に出かけた。昨年口にできなかったダムカレーが脳裏にしっかり残っていた。まずは腹ごしらえで、駅から真っ直ぐ交流センターに寄った。名前の通りダムを形どった盛りつけに思わず笑みが浮かぶ。大盛りがサービス... というので、食してみた。全国のダムカレーがあってみな一味工夫して提供しているそうだ。近くにガストがあるが、ここにきたならセンターのカレーをたべるのが王道と思うが………令和2年1月、所用があって、成人の日に相模湖に寄った。最近、月に一度程度来ている。来るたび天候に恵まれていて、得した気分に浸っている。今回初めて、交流センターの2Fにあるお店のコーヒーで一息入れた。本当は、ダムカレーを食したかったのだが遅めのブランチをとっていたので残念だった。湖面の方から冬の日差しが、贅沢に注いでいた。この角度から眺める湖に癒やされる自分がいた。お店の方のお話しでは、夏の花火大会を店から観るのがとりわけ最高級の代物だそうだ。なるほどと頷いた。この日は、センターに関わる福祉関係などの方々が新年会をおこなっていて随分賑やかだった。帰りだてら、館内を巡ってみた。ダムの資料館や博物館など相模湖の歴史に触れることができた。read more


この施設の施設名とURLをコピーする