市民活動の拠点として、また市民の交流の場として、阪急摂津市駅前にコミュニティプラザが誕生しました。隣接する保健センターとともに、エコなまちづくりの中心として、市民の皆様に愛される施設を目指しています。
この施設の施設名とURLをコピーする
会場名 | 面積(㎡) | 天井高(m) | スクール(名) | シアター(名) | 島型(名) | ロの字(名) | 立食(名) | 円卓(名) | 金額(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お問い合わせください |
施設名 | 摂津市立コミュニティプラザ |
住所 | 大阪府摂津市南千里丘5-35 |
アクセス | 阪急京都線摂津市駅から直線距離で104m |
電話番号 | 06-4860-9300 |
HP | 公式HPに移動します |
ご利用用途 | 会議、研修、ミーティング、セミナー、総会、展示会など |
最大収容人数 | - |
予約する | 直接施設へHPまたはお電話にてお問い合わせ下さい。 |
予約フォーム | 公式HPに移動します |
免責事項 | 掲載内容についてはできる限りのチェックをしておりますが、 本ページの記載内容によって生じるいかなる不具合も当社では一切の責任を負いません。 貸会議室の内容については必ず各お問い合わせ先までご確認ください。 |

山本五十六
13:58 12 Dec 20
先日、初めてコミュニティプラザを利用しました。利用者が停めれる駐輪場に、自転車を置かせてもらいました。自転車を置き、歩き始めようとしたら後ろから呼び止められ、コミュニティプラザの50代位のショートボブの女性職員に「駅を利用される方は有... 料駐輪場に停めてください!!」とすごい剣幕で言われました。ビックリしすぎて建物を指さし「ここ、利用します。」としか返答できませんでした。その後も「利用されるんですか?!」と…。。「はい。」としか言えなかったのですが、特に謝罪もなく、只々びっくりしております。無料の駐輪場なので悪質に利用される方もいるかもしれませんが、純粋にコミュニティプラザを利用する人かも知れない。ということは考えなかったのでしょうか。余りにもすごい剣幕で、仕舞いには謝罪なし。こんな職員もいるんだなと残念な気持ちになりました。初めて利用しましたが、建物自体はとても綺麗でした。read more

ぽろもももんきち
12:47 14 Aug 20
阪急の駅前にある立地の良い場所にあり、かつ摂津市の真ん中にあるコミュニティプラザです。会議室を非常に安くで借りれます。人もいつも少なく落ち着いております。駐車場はありますが車高が2メートル制限があります。ただ入れるのに時間がかかります。周... りにはコインパーキングが少ないです。インターネット上で会議室の予約ができますが、一部小さな部屋に関しては、ネット上じゃなく窓口まで来て予約しないとダメです。予約すれば、利用許可証を貰えます。利用する日にはその利用許可証を忘れずに持ってこないとダメです。read more

マスクメロン
06:37 02 Jul 20
公衆便所や休憩スペース、レストラン等が有ります。屋上緑化スペースも有り、隣には小川のせせらぎも有ります。駅前でバス停やスーパー、コンビニ、保健所、病院にも近いです。

なつみ
11:34 23 Jun 20
受付がとにかく陰気。以前、特にいつも居るお局のような偉そうなおばさんが、さほどうるさくもしていないはしゃぐ小さい子をずっと嫌な形相で睨みつけており、仕事があまりなく暇なのか?摂津市の他の施設はそんなことはなく親切なので、コミプラだ... け残念。質問に対しても理解が遅く、適切でもないのに、自分の能力を棚に上げてあとから嫌味を言って受付内であざ笑っていたりあまりに陰気なので、どうにかして欲しいのだが、あまり目に余るようなら市役所の方へ報告予定。read more

Satoru Taketani
03:43 17 Apr 19
阪急摂津市駅の改札から徒歩1分ほどの良い立地にある施設です。入り口には各種受付窓口の他、カフェ&レストランがあります。1Fのロビーも広く、時期によってはイベントが行われている場合があります。2F3Fの会議室は摂津市で行われる様々... な会合を開催する場所となっているようで常に何かしら使われています。各会場とも奥の方にトイレがあります。1F奥は勉強場所?になっているようなのであまりうるさくしない方が良さそうです。この施設2Fまでは階段でスムーズに上がることが出来ますが3Fへは行けません。3Fへはエレベータを使わないと行けないようです。3Fへ言ってみるとわかるのですが、3Fからも外に出ることが出来ます。3Fも地上なのですがどう説明すれば良いのかわかりません。出来てまだ年数が経っていないこともあり非常に綺麗な施設です。もっと色々な情報を発信できる施設であればより良くなるのかなと思います。read more
この施設の施設名とURLをコピーする